プロレース 【プロレース】NIPPOが日本人女子選手4名をUCIコンチネンタルチームに派遣 2/1、NIPPOが日本人女子選手4名を、UCIコンチネンタルチームに派遣し、ヨーロッパでのロードレース活動をサポートすることを発表しました。今回派遣されるのは、木下友梨菜選手、池田瑞紀選手、内野艶和選手、垣田真穂選手です。すでに所属先が発表されている垣田選手以外の3名の派遣先チームについては、追ってチームから発表があるとのことです。 2025.02.02 プロレース
ウェア 【ウェア】パールイズミがオーダーウェアの価格を改定 1/31、パールイズミがオーダーウェアの価格を改定しました。原材料費の高騰や生産コストの上昇が主な原因で、対象は、チーム向けオーダーウェアの一部商品とのことです。 2025.02.01 ウェア
その他 【DIY】キッチンの水栓を交換しました キッチンの水栓には蛇口直結式の浄水器を付けていたのですが、プラスチックの蛇口部分が劣化して亀裂が入り、そこから水が漏れるようになってしまいました。浄水器を固定するための蛇口と、シンクを流すためのシャワーが付いている水栓を探すと、Cooltensというメーカーの水栓がヒット。DIYで30分で取り付けられるとなっていたので、さっそくチャレンジしてみました。 2025.01.31 その他
プロレース 【プロレース】垣田真穂選手がイタリアのUCIコンチネンタルチームに加入 垣田真穂選手が、イタリア籍のUCIコンチネンタルチーム「BePink-Bongioanni」に加入したことが発表されました。トラック競技の中長距離選手として頭角を現し、女子個人パシュートで日本記録を更新。パリオリンピックにも出場。8月から、UCIコンチネンタルチームの「EF・オートリー・キャノンデール」と研修生契約を結び、秋のヨーロッパレースに参戦しました。 2025.01.30 プロレース
その他 【雑談】朝食をオートミールにしています しばらく前、朝食の後に調子が悪くなることが続いたのですが、主治医のアドバイスを受けて、朝食の糖質を減らすことにしました。私が行き着いたのはオートミール。オートミールはオーツ麦(えん麦)から作られていますので、炭水化物なのですが、一般的なシリアルが1食40~50gなのに対して、オートミールだと30g程度に抑えられるため、その分糖質を減らすことができます。 2025.01.23 その他
自転車関連書籍 【新刊】『CYCLE SPORTS 2025年3月号』 八重洲出版より、『CYCLE SPORTS 2025年3月号』が発売されました。特集は、「2025注目ブランドから選ぶロードバイク大カタログ」、「春までに走ってみたい日帰りソロツーリングルートガイド」「強度や気温で足し引きしよう真冬のウェアリングのコツ」など。 2025.01.20 自転車関連書籍
自転車関連書籍 【新刊】『Bicycle Club 2025年3月号』 1/20、マイナビ出版より、『Bicycle Club 2025年3月号』が発売されました。第1特集は「街と自転車」。街に溶け込む、老舗の自転車店の肖像から、今どきのカスタムショップによる街乗り自転車の作り方までを紹介。第2特集は「自転車はなぜ曲がるのか?」となっています。 2025.01.20 自転車関連書籍
自転車関連書籍 【新刊】ジョディ・ローゼン『自転車 人類を変えた発明の200年』 1/20、左右社より、ジョディ・ローゼン『自転車 人類を変えた発明の200年』が発売されました。自転車が発明されたのは、今から約200年前。日常の足として、また、スポーツの相棒として世界に普及した自転車は、エコ意識も手伝って、史上空前のブームの真っ只中にあります。自転車の登場が女性を、そして社会を、どのように変えてきたのかを記した1冊。 2025.01.20 自転車関連書籍
ウェア 【ウェア】父への誕生日プレゼントは… 今年の父への誕生日プレゼントは、PEARL IZUMIのウィンドブレーカーにしました。もう1枚上に羽織りたいなって時に、フツーに売られているウィンドブレーカーを着てロードバイクに乗っている父。風でウィンドブレーカーが膨らんでパラシュートみたいになっているので、空気抵抗が大きそうだなと…これなら風の抵抗を抑えられるだろうと思いまして。 2025.01.19 ウェア
バーテープ 【機材】2ndバイクのバーテープが… ふと気づくと、2ndバイクのバーテープが可哀想なことになっていました。ブログを遡ると、2022年の4月に交換したみたいです。2ndバイクは街乗り用として使っているので、走行距離は100kmもいっていないと思います。屋外保管(屋根はある場所)... 2025.01.14 バーテープ