機材

機材

【機材】シートピラーを交換しました

メインバイクのシートピラーを交換しました。サドルの位置を前に出していっていたら、シートピラーの許容値を超えてしまいまして…セットバックの小さなシートピラーに交換しました。もちろん(?)今回もDedaのシートピラーです♪
機材

【機材】ハンドル幅に関するUCIルールが変更

6/20、UCI(国際自転車競技連合)が、ハンドル幅に関するルールの変更を発表しました。
機材

【機材】ツール・ド・フランス2025公式ボトルが発売

ELITEより、今年もツール・ド・フランスの公式ボトルが発売されました。黒/黄/山岳ジャージ柄/ファムの4種類での展開です。
メンテナンス

【メンテナンス】フィニッシュライン『ドライ バイク ルブリカント』を購入

ここ数年愛用しているフィニッシュライン『ドライ バイク ルブリカント』がなくなりそうになったので、新しく買い足しました。これまで、キャップが赤だったのですが、キャップが黒のものが出回り始めているようです。
メンテナンス

【メンテナンス】2ndバイクの変速調整&バーテープ交換

普段の街乗り用に使用している2ndバイクの変速機の調整と、バーテープの交換をしました。
機材

【機材】ミシュランの新型エンデュランスタイヤ『PRO5』発売

ミシュランからチューブレスレディ(TLR)の新型エンデュランスタイヤ『PRO5』が発売されました。『PRO4 Endurance』と比較して走る行抵抗を35%軽減。同価格帯の『POWER CUP TLR』より、耐摩耗性能が約10%、空気保持性能が約20%向上しています。
機材

【ボトル】エリートが2025年ワールドチームエディションのボトルを発売

現在18あるUCIワールドチームの内、12チームが採用するエリートのボトル『FLY』の、2025年ワールドチームエディション『FLY TEAM』が発売されました。550mLが14モデル、750mLが3モデルの計17モデルがラインナップされています。
機材

【機材】5万円以下から パワーメーターの今

パワーメーターが発売されはじめたのは、今から15~20年くらい前でしょうか。その頃の販売価格は、30~40万円程度。ふと、現在のパワーメーターはどんなことになっているのかな?と思って少し調べてみましたが、安いものだと5,000円以下から、高いものでも200,000円くらいであるようです。
機材

【機材】エリートのボトルケージ『AMBO』

エリートから、新しいタイプのボトルケージ『AMBO』が販売されています。左右リバーシブル構造により、高い保持力を保ちつつ、ボトルの抜き差しを容易に行うことができます。上下方向の取り付け幅が大きく、外側にオフセットさせて取り付けることもできるため、バッグなどを取り付けている場合でも、ボトルにアクセスしやすくなっています。
機材

【機材】エリートのボトル『FLY TEX』に新色追加

私も愛用している、イタリアのサイクルアクセサリーブランド「エリート」の定番ボトル『FLY TEX』に、新色が追加されました。軽量で滑りにくい表面加工が施された『FLY TEX』は、UCIプロツアーにおいて、最も高いシェアを獲得しています。今回追加されたのは、クリア、クリアパープル、ダークブルーの3色です。