機材

メンテナンス

【メンテナンス】チェーンクリーナー

先日のライド時に路面が濡れていて、触るのも嫌になるくらいフレームが汚れていたので翌朝早く起きて洗車を行いました。その際、まずはチェーンからと思ったのですが、チェーンクリーナーが見つからない!仕方がないので、フレームだけ洗車して終わりにしたの...
サドル

【サドル】新しいサドルで実走してみました

先日アリオネから変更したSelle SMPのサドル。これまではローラー台で短い時間のみでしたが、時間をとって実走してきました。ここ!っていうしっくりくるポイントは見つかったのですが、30分を超えたあたりから内ももに痛みが出てきて…どうやらサ...
サドル

【サドル】アヴァンギャルドなサドル

タイトルを見て、あれかあれのことかな~なんて思われた方もおられるのではないでしょうか。ちなみに私が想像する"あれ"か"あれ"は、・Selle SMP・TIOGA SPYDERですね~そして今回の主役はSelle SMPです。初めて見た時から...
メンテナンス

【メンテナンス】秋のメンテナンス

例年は冬場にケーブルの交換やチェーン、タイヤ類の交換を行うのですが、この前の冬はほとんど自転車に乗れていなかったこともあり、メンテナンスをしていませんでした。すると、先日自転車に乗っていると、バーテープに隙間ができているのに気づきました。岡...
GARMIN Edge800J

【機材】GARMIN Edge800Jの心拍数モニタの電池交換

現在使用しているGARMIN Edge800Jの心拍数モニタが不安定な動きをするため、電池交換を行いました。方法はとっても簡単。裏面にある4つのネジを外し、中にあるボタン電池を交換するだけ。なんですが、使用されているネジが特殊で、T5 のト...
機材

【機材】ステムを短くしました

腰椎すべり症による腰痛のため、前傾姿勢をゆるくするためにステムを短く、高くしました。これまで90mmのステムを使っていたのですが、それを20mm短い70mmに。取り付け位置も約10mm上げています。腰回りの筋力が付いてこればまた数字を見直そ...
機材

【機材】エンド金具の交換

メインバイクとして使っているRIDLEY EXCALIBURですが、スズカエンデューロの時からリヤの変速の調子が悪く、ロー側半分くらいが音鳴りするようになってしまいました。変速器の調整を行っても治らないため、経験上、エンド金具が曲がったこと...
機材

【機材】ペダル交換

2010年から使っていたSpeedplayのペダルですが、グリスが漏れるようになってしまったため、思い切って交換することにしました。回転も少し渋くなっていましたし。これまでは白を使用していましたが、今回はフレームの色に合わせて赤をチョイスし...
メンテナンス

【メンテナンス】メインバイクのオーバホール

ツール・ド・あいち グランフォンド三重を終え、一息ついたところでメインバイクのオーバホールを行いました。年に1度、いつもはシーズンイン前の冬場にチェーン、ワイヤ類の交換を行うのですが、今年はこの時期になってしまいました。まずは、バーテープ、...
機材

【メンテナンス】ペダルのグリスアップ(SPEEDPLAY)

メインバイクのオーバホールを行った際に、ペダルのグリスアップも行いました。(しばらくほったらかしにしているうちに、回転が渋くなっていました・・・^^;)備忘録を兼ねて、スピードプレイペダルのグリスアップ方法を書き残しておきます。まず、ペダル...