メンテナンス 【工具】バイクハンド チェーンフィキサーを購入しました バイクハンドのチェーンフィキサーというものを購入しました。チェーンを切ったり繋いだりする時にチェーンを保持してくれる道具なのですが、特に繋ぐときは左右のチェーンを引っ張りつつ、コネクトピンを入れて…と手が3本欲しくなるような非常に面倒な作業... 2017.04.13 メンテナンスロードバイク工具
ロードバイク 【機材】カーボンフレームの補修 準備編先日、チェーンを落とした際に傷ついてしまったチェーンステーですが、カーボン柄のカッティングシートを上から貼っておしまいにしようかと思ったのですが、どの程度ダメージがあるのか素人目には判断できませんし、このまま使用を続けてフレームが破断... 2017.04.11 ロードバイク機材
ロードバイク 【機材】眠れるフレームは再び陽の目を見られるか 我が家に眠っていたフレーム我が家に長年使用していないアルミフレームが1台あります。妻が1台目に購入したもので、結婚する直前に今のORBEA Onixに乗り換えるまで使用していたものです。以来、10年間パーツを外してフレームだけの状態にして保... 2017.04.04 ロードバイク機材
サドル 【サドル】サドルを戻しての55kmライド 長距離ライドの際のお尻の痛みに悩まされているため、試しに昨年の11月から使用しているSELLE SMPから使い慣れているアリオネに戻して長距離ライドを行ってみました。サドルを戻した直後は尿道の痛みが気になったのですが、実走の前にローラー台で... 2017.03.11 サドル
ライド 【ライド】千丈寺湖で100km走、だったのだけど… 千丈寺湖の周回コースで100km走をしてきました。相変わらずの平坦コースですが、LSDを行うにはいいコースなので、もう少し暖かくなるまでは千丈寺湖を走りこもうかと考えています。"もう少し暖かくなるまで"と書きましたが、もう3月なんですよね。... 2017.03.01 ライドロードバイク機材
機材 【機材】GARMIN Edge800Jの心拍数モニタ不調の改善 常々悩まされていたGARMIN Edge800Jの心拍数モニタの不調ですが、いよいよ症状が悪化し、心拍数が全く出てこないようになってしまいました。そこで、修理に出すことも考えたのですが、修理にかかるコストや、使用できない期間(現在、他に使用... 2017.02.05 機材
メンテナンス 【メンテナンス】チェーンクリーナー 先日のライド時に路面が濡れていて、触るのも嫌になるくらいフレームが汚れていたので翌朝早く起きて洗車を行いました。その際、まずはチェーンからと思ったのですが、チェーンクリーナーが見つからない!仕方がないので、フレームだけ洗車して終わりにしたの... 2017.01.30 メンテナンス
サドル 【サドル】新しいサドルで実走してみました 先日アリオネから変更したSelle SMPのサドル。これまではローラー台で短い時間のみでしたが、時間をとって実走してきました。ここ!っていうしっくりくるポイントは見つかったのですが、30分を超えたあたりから内ももに痛みが出てきて…どうやらサ... 2016.11.10 サドル
サドル 【サドル】アヴァンギャルドなサドル タイトルを見て、あれかあれのことかな~なんて思われた方もおられるのではないでしょうか。ちなみに私が想像する"あれ"か"あれ"は、・Selle SMP・TIOGA SPYDERですね~そして今回の主役はSelle SMPです。初めて見た時から... 2016.11.06 サドル
メンテナンス 【メンテナンス】秋のメンテナンス 例年は冬場にケーブルの交換やチェーン、タイヤ類の交換を行うのですが、この前の冬はほとんど自転車に乗れていなかったこともあり、メンテナンスをしていませんでした。すると、先日自転車に乗っていると、バーテープに隙間ができているのに気づきました。岡... 2016.10.01 メンテナンス