ロードバイク 【機材】Bluetooth対応のケイデンスセンサを追加 ローラー台乗るときには、スマホとスピードセンサをBluetoothで接続して使っているのですが、やっぱりケイデンスも見たいなぁと思い、ケイデンスセンサを追加しました。【正規品】XOSS VORTEX 自転車 ケイデンス スピード センサー ... 2022.11.20 ロードバイクローラー台機材
ホイール 【ホイール】ローラー台で使用しているホイールのグリスアップをしました ローラー台で使用しているホイールのグリスアップをしました。私が使用しているのは、固定式のローラー台。体調が良ければ、1日おきに乗っているので、ローラー台で使用している後ろのホイールばかりが消耗していくことになります。なので、今回はこの1本だ... 2022.10.29 ホイール
機材 【機材】キャメルバック ポディウムチルの蓋を買換え ながらく、自転車に乗るときのボトルはキャメルバックの『ポディウムチル』を使用しているのですが、1つ欠点があって、飲み口の汚れをとりにくいんです。分解清掃できるようにはなっているのですが、どうしても汚れが残ってしまう…新しいタイプの飲み口だと... 2022.05.26 機材
機材 【機材】スマートウォッチという新しいおもちゃを手に入れた スマートウォッチを買ってしまいました。シャオミというブランドの『Mi Smart Band』という製品です。最新版は『Mi Smart Band 6』なのですが、私が購入したのは1世代前の『Mi Smart Band 5』。これだと、最新版... 2022.05.03 機材
機材 【機材】普段はこんな空気入れで良いんじゃない? 普段外で自転車に乗るときは、空気入れとしてトピークのハイブリッドロケットを持っています。TOPEAK(トピーク) ハイブリッドロケット RX 空気入れ/ポンプ サイクル/自転車 D.グレー PPM08900posted with カエレバ楽... 2022.04.30 機材
メンテナンス 【メンテナンス】メインバイクのボトムブラケットを交換しました コロナ禍の影響もあって、現在ローラー台専用になっているメインバイクですが、特にトルクをかけた時にゴリゴリという音が気になります。原因はいくつか考えられますが、ボトムブラケットをしばらく交換していなかったなぁということで、まずはボトムブラケッ... 2021.02.10 メンテナンス機材
機材 【機材】ディグリーザーをヴィプロス「グゥーキンアルファ」に変更 これまで、チェーンを洗浄する際などに使用するディグリーザーとして、フィニッシュラインの「エコテック」を使っていました。洗浄力に特に不満は感じていなかったのですが、洗浄後のすすぎがうまくいかなくて…水で流しても、ディグリーザーが水を弾くような... 2021.01.24 機材
サドル 【体調管理】ハムストリングス痛 Selle SMPのNYMBERから、fi'zi:kのALIANTEにサドルを交換し、セッティングも煮詰まってきたかなぁと思ったところだったのですが、右脚の太ももの裏、ハムストリングスに痛みが出てきました。筋肉痛とかではなく、危険な香りがす... 2021.01.22 サドル体調管理機材
サドル 【機材】サドルのセッティングが煮詰まってきました サドルをSelle SMPのNYMBERから、fi'zi:kのALIANTEに交換して、セッティングを出すのに苦労していたのですが、ようやく、これといったセッティングが見えてきました。前回乗ったあとに、頭を整理して、少し変更を加えていたので... 2021.01.16 サドル機材
サドル 【機材】新しいサドルのセッティング 前回、新しく購入したfi'zi:kのALIANTEをメインバイクに取り付け、とりあえずのポジションを出したのですが、今回、あらためてローラー台の上で調整を行いました。1番悩んでいたのが、どこに座れば良いかということ。実際に座ってみれば、腰が... 2021.01.14 サドルロードバイク機材