メンテナンス記録 【メンテナンス記録】2020/3/16 メンテナンス記録(備忘録)です。RIDLEY EXCALIBUR: サドル交換 (Selle SMP Hybrid→Selle SMP NYMBER) 2020.03.16 メンテナンス記録
サドル 【サドル】サドルをSelle SMP「NYMBER」に交換 サドルを交換しました。長らく使用していたfi'zi:kの「ARIONE」から、交換したSelle SMPの「Hybrid」が、そろそろへたってきました。また「ARIONE」に戻るのか、Selle SMPにするのかで悩んだのですが、もう1つS... 2020.03.16 サドルロードバイク
ロードバイク 【ロードバイク】通勤用に購入したANCHOR RCS6を普段使い用に 以前、通勤用に購入したANCHOR RCS6ですが、ここ数年、ずっと2ndバイクとして家の片隅に置かれている状況でしたので、最低限の装備を付けて普段使い用にすることにしました。まず、ペダルをSPD専用のペダルから、片面SPD、片面フラットの... 2019.09.28 ロードバイク機材
機材 【機材】キャメルバック ポディウムチルの蓋を交換&専用ブラシ購入 キャメルバックの保冷ボトル、ポディウムチルの蓋を交換しました。自転車にほとんど乗れていないので自転車ではほとんど利用する機会が無いのですが、息子たちが野球教室に通う時の水筒代わりとしてポディウムチルを持たしています。どうしても飲み口のところ... 2019.03.02 機材
ロードバイク 【機材】ローラー台専用タイヤを購入しました 昨年末から一時的に自転車に乗っておらず、5月末あたりからローラー台に乗り始めたのですが、タイヤが無くなってしまいました。以前通勤用に購入したロードバイクに付いていたリアホイール&タイヤをローラー台用にしていたのですが、タイヤが摩耗してしまっ... 2018.07.04 ロードバイクローラー台機材
機材 【機材】目立ってなんぼ! 私が自転車に乗る時に注意していることの1つが、「目立つこと」。もちろん、悪目立ちすることではありません。いらぬ事故に巻き込まれないように、またドライバーからも早く見つけてもらって安全に回避してもらえるように、目立つようにすることを心掛けてい... 2017.12.26 機材
ホイール 【書籍】「ロードバイク本音のホイール論」を読みました 「ロードバイク本音のホイール論」を読みました。発売前から気にはなっていたのですが、Amazonでの評価がすこぶる良くなかったため、読んでいなかったのですが、めったに行かない書店に置いてあったのを手にしてパラパラとめくってみると、意外と面白そ... 2017.12.14 ホイール自転車関連書籍
ロードバイク 【機材】妻のサイクルコンピューターの取り付け 妻のバイクにサイクルコンピューターを取り付けました。もともと、POLARのサイクルコンピューターが付いていたのですが、本体の電池蓋が開かなくなってしまい(コインで開けるタイプなのですが、ふちが削れてコインが噛まなくなってしまいました)、使用... 2017.09.27 ロードバイク機材
ロードバイク 【機材】ひじょ~に気になっていたフロアポンプ ひじょ~に気になっていたフロアポンプが。それがPanaracerのワンタッチポンプ(ゲージ付き/英・米・仏)です。従来のポンプでは、バルプにポンプの口金を差し込んだ後、レバーを起こすなどしてロックする必要がありました。それが、この製品ではバ... 2017.08.03 ロードバイク機材
メンテナンス記録 【メンテナンス記録】2017/6/25 メンテナンス記録(備忘録)です。RIDLEY EXCALIBUR フロントディレイラー交換 バンド式(105 FD-5700)→直付け式(ULTEGRA FD-6700) バンドアダプター取り付け ミスターコントロール フロ... 2017.06.25 メンテナンス記録