先日、普段乗り用にしている2ndバイクに乗ろうとしたところ、前輪がぺっちゃんこ。
チューブを交換しようとしたところ、どこにも穴が見つかりません。
水を張ったバケツにつけてみたのですが、どこからも空気が漏れていない様子。
ということで、1度そのままチューブを戻して空気を入れたのですが、翌朝にはまたぺっちゃんこ。
何が原因かわかりませんし、貫通こそしていないものの、タイヤサイドをカットしていたりしたので、リムテープ、チューブ、タイヤ一式を交換しました。
ただし、タイヤはメインバイクで使用していたものです。
3年目くらいになりますが、普段乗りでグリップ力が必要になる場面は少ないですからね。
今は、メインバイクの新しいタイヤを何にするか悩み中。
イベントに出る予定はないので、トレーニング用タイヤで良いかなと思うのですが、これまで通りミシュランのリチオンにするか、新しく出たパナレーサーのJOYNTにするか…
JOYNTも気になるのですが、1本千円くらい違うんですよね~
私はローラー台がメインで、外はあまり走りませんから、走行距離が短いんですよね。
コメント