LUUPから、折りたためるヘルメットが販売されています。
こういったたたみ方があったかと、目から鱗が落ちる思い。
クルマ用のゴミ箱などで、こういうたたみ方がありますよね。
Overadeのようなたたみ方があるのは知っていたのですが…
自転車でのヘルメット着用が努力義務化されましたが、町を見ているとまだまだ浸透していない様子。
その1つの要因が、自転車を降りてからどうするかといった問題があります。
私の場合、ドイターの『スーパーバイク』というバックパックを背負っていって、その中に入れたりだとか、図書館やスーパーくらいであればそのままかぶって入ったりしていますが、満員電車に乗るとなると、駅までかぶってきたヘルメットをどうするかが大きな問題になります。
長男の場合、ヘルメットロックとヘルメットホルダーを組み合わせ、自転車置き場で自転車が倒れてもヘルメットが割れないようにしています。
このヘルメットであれば、持ち運ぶにしても省スペースですし、価格も1万円ちょっととお手頃なので、今後の選択肢の1つになりますよね。
コメント